働かない年配社員について

Kawazunです。最近ジョブ型雇用とか成果主義とか働き方改革?的なニュースが多いですよね。僕の会社にも成果主義が導入されるという噂があり、同僚の間で話題になっています。社会の流れとしても5年以内にはかなりの企業に段階導入されるんだろ鵜と思います。

 

この変化で誰が一番大きな影響を受けるのか考えてみました。もちろん私のような30代の中堅社員も大変だと思います。これからマネージャーになろう!というタイミングで精度が大きく変わるわけですから、新制度にいかに対応するかが本当に大事になってきそうです。ただ一番大きな影響を受けるのは”働かないおじさん”だと思うんですよね。

 

どんな会社にも一人は必ずいると思うんです。給与と役職が高いのに一日中何もやっていないおじさん。オフィスで平然と寝始めるおじさん。若手~中堅のバイタリティーを粉々に打ち砕く人たちです。私のオフィスにもいるんですが、一日に10回はトイレにいって長い間帰ってこないって感じです。そのくせ偉そうなんですよね。ただこれって本当に”働かないおじさん”個人の問題なのかな。。。と。

 

私個人の視点でみるとそのおじさんはエンジニアとしては結構優秀なんですよ。昔はエンジンの設計とか関わってたみたいですごく詳しい。10年以上の海外勤務経験もあります。ただマネジメントとかリーダーシップとか人を使うところにはあんまり興味がない感じなんですよね。なので課長ポジションなんだけど、プレーヤー的なポジションにいる。これって日本の年功&就社制度の問題だと思うんですよ。つまりエンジニア適正があってマネージャー適正の無いベテランにポジションを用意できない。だけど年功制だから、歳が上がると役職は上がっていく。その結果、高い役職のプレイヤーが出来上がる(ただし、課長じゃないとできないようなプレーヤー仕事はかなり少ない)。

 

上のような環境だと人って自己効力感を得られないですから、日に日に自信が無くなって受動的な性格になって。。。。という悪循環。本人も幸せじゃないと思います。

 

まとまりのない文章になってしまったんですが、今後会社に導入されるこれらの制度がこれらの問題の特効薬になればいいと思います。そして直接的な原因・現象だけでなく、背景も踏まえて考えられるようになれたらと思います。。